カラムごとの表示カスタマイズ
お好みの絞り込みで快適ツイッターライフ!
最終更新
役に立ちましたか?
お好みの絞り込みで快適ツイッターライフ!
最終更新
役に立ちましたか?
カラム右上をクリックすると、そのカラムで「どんなツイートを表示するか」カスタマイズできます。
Tweet content:ツイート内容
Tweet authors:ツイート主
Preferences:通知のON/OFF・サムネイルのサイズ
all Tweets:すべてのツイート
Tweet with images:静止画が添付されたツイート
Tweet wish videos:動画が添付されたツイート
Tweet wish GIFs:アニメーションGifが添付されたツイート
Tweet wish any media:②③④ いずれかが添付されたツイート
Tweet wish links:⑤ もしくは テキストリンクを含むツイート
イラスト、Web漫画、カメラ、かわいい動物、コスプレ美女など、画像や動画を見たいカラムに使います。
テキストのみのツイートは非表示になるので「お腹すいた〜」など要らない情報は除外されます。
静止画と動画を別にしたいなら、カラムを分けてそれぞれに Tweet with images と Tweet wish videos を設定すればOK。
Amazon・楽天のおすすめ商品など「リンク付きのツイート」を表示したいカラムに使います。 links にはメディアも含まれるので Tweet with any media よりユルい絞り込みになります。
指定キーワードを含むツイート
Excluding
指定キーワードを含まないツイート
特定のコスプレを見たいなら Matching に作品名・キャラ名を入れるとか。
簡易なキーワードミュートをしたいなら Excluding 。 これはリツイートにも適用されるので「Aさん今日はやたら●●をRTしてるな」なんて時、●●を一時的に非表示するのに便利です。
included:リツイートを含む
excluded:リツイートを含まない
Retweets の使い方
今日は皆さんどんなものを良いと思ったんだろう → included 今日は疲れてるし本人のツイートだけ読みたいな → excluded
all user:すべてのユーザー
specific user...:指定のユーザー
me...:自分
verified:公式アカウント(バッジつき)
specific user...:指定のユーザー
me...:自分
By のみ、Mentionung のみ、By + Mentioning どれでもできます。 複数アカウントを使っている場合、me の後に任意のアカウントを選択できます。
Tweet authors の使い方
Aさんのツイートのみ表示
公式アカウントのツイートのみ表示
自分 → Aさんへのリプライ のみ表示
Aさん → 自分へのリプライ のみ表示
Aさん → Bさんへのリプライ のみ表示
公式アカウント → 自分へのリプライ のみ表示
公式アカウント → Aさんへのリプライ のみ表示
企業アカウント・インフルエンサー・エゴサ大好きマンに便利かも。 特定のリスト内で、過去のツイートを検索したい時も使えそう。
Enable sound:新しいツイートの度に通知音(コロロロ)を出す
Enable desktop notifications:新しいツイートの度にポップアップを出す
通知音は気が散るのでOFF推奨。 ポップアップも基本OFF(更新頻度の少ないカラムならありかも)
Hidden:サムネイルを非表示
Small:箸置きサイズ
Medium:カロリーメイト1本サイズ(16:9ではなく16:6)
Large:昔ながらの4:3
基本 Large を使っています。 IT・デザイナー・エンジニア リストのカラムは medium (文章と画像のバランス) 通知 のカラムのみ small にしています。
Hiddn を選べば、Tweet content > Showing では出来ない 静止画のみ非表示(ツイート自体は表示)が可能(あまり使うシーンは思い当たりませんが…)
検索結果のカラムは特殊で、さらに詳細なカスタマイズができます。 (基本カラムと同じものは省略)
broadcasts:ライブ放送
指定した年月日から
指定した年月日まで
言語(日本語のみなど)
指定した位置から半径20km以内で投稿されたツイートなど、場所・範囲で絞り込めます。 もちろん、位置情報をONにしているユーザーのみです。
members of List..:特定のリスト内のメンバー
公開リスト(または非公開リスト)に追加されている、特定のメンバーのツイートのみ表示する。 (指定できるのは一人だけ)
「2019年〜2020年」に「ペンギン大好きリスト」の「@PenPenさん」による「コガタペンギン」に関するツイートを検索・・・とか??
specific user(特定のユーザー)じゃダメなんですかね…。 いまいち使い道がわかりません…。
10以上リツイートされている
100以上ファボされている
5以上のリプライがついている
など、反響の度合いで絞り込めます。
トレンドや人気のツイートを調べるのに便利です。 技術的・学術的に有用なツイートの発見にも有効。
Notification types(通知タイプ)
メンションかリプライを飛ばされた
引用リツイートされた
リツイートされた
いいね(ファボ)された
フォローされた
リストに追加された
自分のリツイートに対してフォロワーの反応した(いいね・RT)
自分に飛ばれたメンション・リプライに対してry
画像にタグづけされた
通知が多すぎて鬱陶しい!と言う場合は、チェックを外せばOK。